気ままなブログ・6~7月
今年も既に半分過ぎ時間の経過の早いこと・・・
ブログも前回同様遅れてしまいました。
遅れついでにこれからはこんなペースで記憶に
残しておくことにしました。
さて今年の梅雨は誠に短く雨の少なさで難儀をしたり
季節はづれの猛暑にあったりた変な梅雨でした。
富士山もご多分に漏れづ雪解け早かったようです。
(上)5月29日、一番茶の刈り取も済み富士山の
雪も後わずか・・・・
(右上)30日、珍しい雲が富士山から盛り上がって
いました。
(上)12日、雪を冠ったような姿・・・・
(右上)13日、やはり少し雪を冠っていました。
(上)27日、ちょいと粋に雲を載せています。
(右上)28日、富士山の雪もごくわずか・・・
(上)7月3日、女房がいつものいつものように
東京の友人と田貫湖へ泊りに行きました。
友人たちは富士山の姿を楽しみにしていたのですが
田貫湖の向こうにうっすらと山肌が見えるのみ・・・
翌朝は少し見えたと喜んでいましたが折角来た
友人たちに当地で見えるいつものお見せしたかった。
私の散歩コースでは・・・・
(上)新東名高速道路と側道の間にはフェンスと
ガードレールで仕切られています。そのフェンスに
こんな看板が取り付けられています。
動物を防ぐためのライトが設置されているようです。
あちこち見たが何処にそのライトがあるかはいまだ
不明ですが私も以前から狸、きつね、あなぐま、
ハクビシンなどは散歩コースで目にしています。
鹿などももう少し山間部では高速道路へ入り込む
こともあるようです。
(上)びわ、梅なども手の届くようなところに
沢山の実をつけています。
(上)栗、イチジクも目に出来る散歩コースです。
(上)ラッカセイです。この黄色い花の先が
地中へもぐりこんであのラッカセイが出来るのです。
(右上)このように一列に植えられています。
動物の侵入を防ぐのが横に張られた針金と
この赤い箱です。
(上)この中に獣を入れぬ電気仕掛けが
あるようです。(右上)このキジもラッカセイが
実ってくると口と足で掘り出しているのを何度も
見かけています。農家のご苦労は大変ですね。
(上)コスモスと月見草です。今年は6月中頃より
花をつけています。
我が家では・・・・
何種類かのアジサイが今年も見事に咲きそろい
我が家の庭もにぎやかでしたした。
(右上)コジュケイの番が仲良く砂浴びを
しています。今年はヒナを見せてくれるだろうか?
毎朝エサ台に来てくれるのですが・・・・
(上)キキョウも白や紫が奇麗に咲きました。
(右上)先ごろの通信障害で我が家のセコムも
こんな状態になり家をガードできなかったようです。
二日後には正常に戻ったようっです。
さて時間に追われる中での彫刻は・・・
(上)楠の小坊主です(右)北米産のヒバで彫った
小坊主です。何か別の仕事で追われているときは
顔を作るに大変時間がかかり大いに反省する
木彫道楽家でした。
今回はここまでです.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マク様
大変ご無沙汰しております。
富士山に花々、小坊主さんと目の保養になります。季節折々の植物は癒されますね。
落花生の花は初めて見ました。花が地中にもぐって~って・・・お恥ずかしながら知りませんでした。
可愛らしい紫陽花を見てると奥様の庭仕事をなさっている姿を想像してました。
富士山の麓で、のんびりと時間を過してみたいものです。
コロナ禍で行動制限はないとは言うものの、これだけ感染が再拡大してしまうと・・事後対応に追われてしまいますね。いつまで続くのでしょうか・・・。
職場と自宅の往復で、今年も半分が終わってしまった~(-_-;)と改めて感じた次第です。
ブログアップ楽しみにしています。
投稿: きみきみ | 2022年7月17日 (日) 04時27分