富士のマク、ブログ最終回

13年間続けたブログ今回を持って閉じさせていただきます。

本年8月で私も80歳になりました。

その間多くの皆様から多くの知識を楽しい情報をいただき

今後の人生に励みにもなる良い思い出も沢山出来ました。

 

ではいつものように富士山から・・・・

Xp1000951 Xp1000957

(上)11月2日ちょいと早めの冬景色?

(右上)11月4日また晩秋の富士山風景に・・

Xp1000992  Xp1000997

(上)11月19日案の定晩秋の富士山

(右上)11月21日一歩近づいたか雪景色・・・

Xp1001001  Xp1001020

(上)11月24日これぞ富士山・・・・

(右上)12月4日なにやらまた雪を溶かして

いるぞ・・・

Xp1001035_20221223143201 Xp1001036_20221223143201

(上)12月20日みんなが待ってるよ。

早く白い姿にと・・・

 

(右))さて最近はまっている木工です。

災害時のトイレや高齢者介護にかかせない

ものになっているようですね。

我社(今は息子が社長)では住宅建築工事増に

伴い多くの端材が出ます。それらを近年は

産廃業者のコンテナを設置し処分しています。

それらの中にはまだまだ捨てるには惜しい材も

あります。それを加工してご近所さんや

知り合いに差し上げていいるのです。

ところが意外と人気が出て現在ギブアップ

多くのお世話になった皆さんに少しでもお役に

立てるよう今後も挑戦してみます。

Xp1010708_20221223143201

 (上)さて長年手掛けてきた木彫、これは

捨て去るわけにはいきません。昔から買いためた

楠が沢山ありますので今後も大いに楽しんで彫り

続けてまいります。

まだまだやる気いっぱいですのでブログは休止しますが

旅行も含め今後も人生を大いに楽しんでまいります。

長い間ご指導ご鞭撻誠に有難うございました。   

 

   

 

| | コメント (1)

気ままなブログ10月号

10月末、秋を通り越し初冬になったような気温

富士山にもしっかりと雪が来て冬支度をせす

今日この頃です。

そんな時にスズメバチ退治で脚立に足をかける際

足を踏み外しちょっと左足を痛めたドジな私です。

そのため写真はてじかで撮った僅かな写真を

UPさせて頂きます。

まず初めにいつものように富士山から・・・・

Xp1000909_20221027143001 Xp1000918_20221027143101

(上)11日富士山も周りの景色も晩秋の趣・・・

(右上)25日この秋に度目の雪今度は本物の

積雪になるだろうか?

Xp1000920 Xp1000927

(上)26日、富士山はこれでなくては・・・

(右上)27日ところが1日この姿、追加の雪を

富士山にお願いしました。

Xp1000902 Xp1000903

(上)近くの畑の柿の木に珍しい「オナガ」が

小さな群れでしたが当地ではこの時期しか

 目に出来ない鳥です。

鳴き声はあまり可愛くないですが柿を上手に

食べている姿は可愛いものです。

 

さて我が家ではこの時期こんな彩の葉や花が

Xp1000926  Xp1000917_20221027145301

(上)アメリカン楓という名前と?何年か前に

聞いて植えましたが毎年見事な色に色づき

秋を感じ取るには最適な木です。

Xp1000925 Xp1000924

(上)ツバキこれも我が家では秋を知らせる木です。

ところが開花を待っていたように「ヒヨドリ」が

来ては蜜をすい花を落としてしまいます。

(右上)「ピラカンサス」これもこの時期見事に

実が付きます。これも「ヒヨドリ」は好きなようです。

ヒヨドリの落とした実から実生で生える木です。

Xp1020227_20221027150501 Xp1020230

(上)エサ台に来ている「コジュケイ」

今年は子供が3羽生まれましたがカラスに

取られたか?ヒナが2羽になってしまいました。

しばらくエサ台には家族4羽でエサを食べに来て

いました。そのうち親鳥が1羽見えなくなり

親子3羽で、また親鳥1羽でエサ台に来て気に

なっていました。そんな日が1月以上続いた時

突然親鳥2羽子供が2羽さらに小さい子供が1羽

合計5羽の家族になって現れました。

今年に2度目の産卵をし卵を交互に温めていた

のだと気づきました。

野生動物の世界でも子育てが大変なんだと改めて

気付き野生の厳しさを感じた次第です。

今年生まれたヒナ達が(以前は6羽生まれた)

無事育つよう面倒を見てやろうと妻と話しています。

今回はここまでです。

| | コメント (2)

気ままなブログ9月号

9月のブログも月内にUP出来づ反省しています。

その間に富士山には初雪が(9月28日)来ました。

今回もいつものようにまず富士山からUPを・・・

Xp1020283 Xp1020306

(上)9月2日、この日は遠方からお客さんがあり

女房は田貫湖へ泊りに行きました。

ところが朝のうちはこのように見えていた富士山

ホテルへと向かう頃には雲の中・・・・

お客さんの来る日は何とか何時もの姿を見せて

欲しかった・・・・

(右上)11日、この日あたりから朝晩は涼しく

秋を感じさせてくれました。

Xp1020319 Xp1000889_20221002102501

(上)16日秋本番を迎える見事な青空間もなく

紅葉も始まることでしょう。

(右上)9月28日いよいよ来たぞ初雪が・・・

朝は我が家からも山頂付近の積雪が奇麗に見えた

のですが住宅の屋根などが見えたので後程広い

場所で撮影をと思ったのが間違いで撮影場所へ

着いた時には雲が・・・・・残念・・・

この日は早朝から次々と報道のヘリコプターが

富士山の撮影に次々と飛んでいました。

 

私の散歩コースでは・・・・

Xp1020284  Xp1020298

(上)例年のようにたくさんの実をつけたイチジクが

人の口に入らづ水路へ落ちていくのが気の毒の

ようでした。とはいえ人様のものを取るわけにも

行かづ気の毒なイチジク・・・・

(右上)葛の花9月の早い時期からたくさんの

花をつけていました。この花が咲き出すと秋も近い

と感じさせてくれます。

Xp1020286 Xp1020288

(上)私の散歩コースには落花生の畑があちこちに

あります。収穫時にはたくさんのカラスやハト

雉などもおこぼれを拾いに来てにぎやかですよ。

 

さて我が家では・・・

Xp1020296 Xp1020313

(上)我が家の庭も夏に雑草で大変賑わって

しまいました。そこで市役所へお願いして

シルバーさんに草取りをお願いしました。

お二人で来てくださったのですが黙々と一本の

草も残さづきれいにして下さり感謝感謝です。

今後も大いに頼りたいです。

お陰で栗の大木が落とした実を楽に拾うことが

出来ました。

Xp1000879 Xp1000878

Xp1000880_20221002103001   Xp1020317

(上)我が家の栗の実です。朝晩この入れ物に

一杯になるほど収穫して皆さんに食べてもらい

ました。栗の右の写真はこの季節には欠かせない

彼岸花我が家の近所に咲く赤と白いよいよ秋か。

 

最近は時々になってしまいましたが木彫は続けて

います。

Xp1000884   Xp1000882

猫2体です。しばらく彫らなかったので猫の

表情も忘れ気味太めの猫になってしまいました。

暑さも収まりますのでまた気合を入れて別の

作品に挑戦してみます。

今回はここまでです。

 

 

 

 

| | コメント (2)

気ままなブログ…8月

月日の経つのが本当に早いですね。

前回から「気軽なブログ」にと決めてのんびり構えて

いたのですがもう8月も終わりになってきました。

この間ブログネタをと思い旅行を計画したのですが

コロナと猛暑いかんともしがたいですね。

そんなことで撮りためた写真をupさせて頂きます。

Xp1020204 Xp1020208

(上)7月24日、富士山の山開き行われ連日

登山者が殺到しているようです。

(右上)25日夏空の見事な青空…でも下界は猛暑。

Xp1020212 Xp1020221

(上)8月9日富士山も暑さのせいか頭から湯気

のように見えます。

(右上)手前の野菜の葉っぱと富士山の形が

ダブって見えました。

Xp1020250

(上)20日この夏はこのように雲も多く良い風景を

撮るにはあちこちへ移動しながらの撮影も・・・・

 

さて私の散歩コースでは・・・・

Xp1020211 Xp1020214

(上)荒れ地に雑草に負けづに可愛いい百合のうな

花が数か所に咲いていました。幸い広い場所で

雑草の中で持ち去られることもなく今年の

開花は終わりました。また来年が楽しみです。

(右上)アケビです。今年は沢山の実をつけて

いますが実は小ぶりのようです。

Xp1020213 Xp1020258

(上)今年は7月の二十日にはススキがこのように

穂を出しました。猛暑の割には早いような気がしました。

(右上)8月20日には新東名高速道路の側道にも

金粉をつけたススキの穂を見ることが出来ました

ススキにとってはもう秋なんでしょうかねー。

Xp1020266 Xp1020277

(上)28日(昨日)にこんな風景を目にしました。

今年もあちこちで大雨の被害が出て農作物に被害が

出ていますが当地の稲はもうこのように稲穂が・・・

新米を口に出来るのも近いのか・・・・

でも被害にあわれた皆様のことを思うと喜んでは

おられません。

(右上)29日今朝の散歩ではこんなイチジクの

姿を目にしました。

毎年収穫もされづ下の側溝に落ちている姿を見ると

このイチジクが気の毒のようにも思えます。

 

さて我が家では・・・

今年は待望の「コジュケイ」の子供が誕生しました。

Xp1020231 Xp1020227

今月の初め久しぶりにエサ台に来るコジュケイが

ヒナを二つ連れてきてくれました。

ここ3年ほど親鳥しか見ていなかったので孫が

生まれたようでうれしかったーーー。

毎日エサ台へ鶏用の餌をやり飲み水もきれいに

取り替えると喜んで餌を食べていきます。

近年ヒナを見かけなかったのは近くにカラスや

外来動物が増え安全を脅かされているのでは・・・

キジバトなどは我が家での繁殖を諦めたようで

餌だけは食べに来ますが子供は連れていません。

野生の世界も生きにくいのかもしれません。

ついでに私の木彫も・・・・

Xp1020247 Xp1020248

(上)初めて米杉で彫ってみました。」

柔らかくて彫りやすいのですが年輪が固く鑿を

十分研いで手間のかかる木と分かりました。

(右上)こちらはいつもの楠ですが途中から

木の癖を見て作品をこれに変えたので多少無理が

あり難儀しました。

Xp1020276

これは箱に入った猫です。まだ完成していません。

時には小坊主から離れ変わった作品も楽しいものです。

今回はここまでです。

| | コメント (3)

気ままなブログ・6~7月

今年も既に半分過ぎ時間の経過の早いこと・・・

ブログも前回同様遅れてしまいました。

遅れついでにこれからはこんなペースで記憶に

残しておくことにしました。

さて今年の梅雨は誠に短く雨の少なさで難儀をしたり

季節はづれの猛暑にあったりた変な梅雨でした。

富士山もご多分に漏れづ雪解け早かったようです。

P1020093 P1020094

(上)5月29日、一番茶の刈り取も済み富士山の

雪も後わずか・・・・

(右上)30日、珍しい雲が富士山から盛り上がって

いました。

P1020139 P1020142

(上)12日、雪を冠ったような姿・・・・

(右上)13日、やはり少し雪を冠っていました。

P1020167 P1020171

(上)27日、ちょいと粋に雲を載せています。

(右上)28日、富士山の雪もごくわずか・・・

P1020185

(上)7月3日、女房がいつものいつものように

東京の友人と田貫湖へ泊りに行きました。

友人たちは富士山の姿を楽しみにしていたのですが

田貫湖の向こうにうっすらと山肌が見えるのみ・・・

翌朝は少し見えたと喜んでいましたが折角来た

友人たちに当地で見えるいつものお見せしたかった。

 

私の散歩コースでは・・・・

P1020080 P1020081

(上)新東名高速道路と側道の間にはフェンスと

ガードレールで仕切られています。そのフェンスに

こんな看板が取り付けられています。

動物を防ぐためのライトが設置されているようです。

あちこち見たが何処にそのライトがあるかはいまだ

不明ですが私も以前から狸、きつね、あなぐま、

ハクビシンなどは散歩コースで目にしています。

鹿などももう少し山間部では高速道路へ入り込む

こともあるようです。

P1020090  P1020098

(上)びわ、梅なども手の届くようなところに

沢山の実をつけています。

P1020172 P1020175

(上)栗、イチジクも目に出来る散歩コースです。

P1020154 P1020153

(上)ラッカセイです。この黄色い花の先が

地中へもぐりこんであのラッカセイが出来るのです。

(右上)このように一列に植えられています。

動物の侵入を防ぐのが横に張られた針金と

この赤い箱です。

P1020152 P1020150

(上)この中に獣を入れぬ電気仕掛けが

あるようです。(右上)このキジもラッカセイが

実ってくると口と足で掘り出しているのを何度も

見かけています。農家のご苦労は大変ですね。

P1020166 P1020161

(上)コスモスと月見草です。今年は6月中頃より

花をつけています。

 

我が家では・・・・

P1020114 P1020112

何種類かのアジサイが今年も見事に咲きそろい

我が家の庭もにぎやかでしたした。

P1020111 P1020103

(右上)コジュケイの番が仲良く砂浴びを

しています。今年はヒナを見せてくれるだろうか?

毎朝エサ台に来てくれるのですが・・・・

P1020186 Xp1020176

(上)キキョウも白や紫が奇麗に咲きました。

(右上)先ごろの通信障害で我が家のセコムも

こんな状態になり家をガードできなかったようです。

二日後には正常に戻ったようっです。

 

さて時間に追われる中での彫刻は・・・

P1020192 P1020189

(上)楠の小坊主です(右)北米産のヒバで彫った

小坊主です。何か別の仕事で追われているときは

顔を作るに大変時間がかかり大いに反省する

木彫道楽家でした。

今回はここまでです.

 

| | コメント (1)

2022-5月

月日の経つのは早いものであれこれしているうちに

4月を通り越しすでに5月の半ば・・・・

ブログの更新もすつかり遅れてしまいました。

趣味の範囲が広がり手いっぱいになってしまい

メールまで下さった皆様には大変ご心配おかけ

しました。「ごめんなさい」

さてそのようなわけで富士山の写真もとびとびに

なってしましましたが散歩コースの自然と合わせて

UPさせて頂きます。

Xp1020042 Xp1020043

(上)4月4日、春先には珍しく良い雪景色を

見せてくれました。

(右上)4月4日、アケビの花が満開見事でした。

Xp1020063 Xp1020073

(上)4月12日、富士山の雪景色とお茶の

若葉地元ならではの風景です。

(右上)あちこちの茶畑から新茶の刈り入れ

「あかねたすきにすげのかさ」と歌にあるような

風景は近年見ることはなかなかできませんが

新茶の刈り入れ風景は八十八夜頃からあちこちの

茶畑で目にすることのできるこの時期独特の

良い風景です。

Xp1020077 Xp1020076

(上)5月19日、桑の実がそれぞれの枝に見事に

ついています。

(右上)5月19日、「アケビ」の実も膨らみ

始めました。

 

我が家の庭では・・・・

Xp1020047 Xp1020057

(上)「キジバト」が エサ台で食事の後庭で

砂浴びをしています。近年我が家で繁殖しても

カラスが増えてひなが生まれると襲撃をして

ヒナを持ち去ってしまいかわいそうなおもいを

させてしまいます。何とか猫やカラスの目に

触れないような場所に巣作りできるよう私も

手を貸すのですが「敵もさるもの」苦労をして

います。

Xp1020064 Xp1020067_20220519145501

(上)4月16日、ボタンの花が見事に開花・・・

(右上)「クロロウバイ」こちらも今年はよく花を

つけていれました。

4月のブログ更新を怠けた割にねたが少ないと

大いに反省しています。

コロナに移動制限をかけられているように

かつてに思い込んで旅行も渋っています。

そろそろ自由にに飛び歩きたいです。

今回はここまでです。

| | コメント (0)

3月^その1

各地で桜の開花も進みいよいよ春本番・・・

それでも気温は気まぐれ・・・・暖かかったり

寒かったり・・・・富士山も厚着をしたり薄着に

なったり忙しそうです。

Xp1010775 Xp1010841

(上)3月1日、富士山には傘雲がかかっていますが

河津さくらは早くも咲き始めています。

(右上)14日、富士山には雪が来ましたが土筆は

順調に伸びています。

Xp1020007 Xp1020008

(上)23日、前日の雨が富士山に置き土産・・・

(右上)24日、さくらは開花してるが富士山は

雪を向かい入れています。

散歩コースでは・・・・

Xp1020016 Xp1010850

(上)何の木だろうか白い花が・・・・

(右上)種類はわかりませんが見事な桜の花が

川沿いに植えられ地元の皆さんが大切に育てて

います。この日この時間花見をしていたのは

私一人の貸し切り状態でした。

Xp1010780 Xp1020009

(上)散歩中には雉にひかれて花見もでき桃太郎に

なった気分でした。

(右上)茶畑では今年も遅霜被害対策に霜感知器が

設置されました。これが霜を感知すると茶の木の

上部に設置された扇風機が作動して空気を動かし

霜予防をするようです。

 

我が家では・・・・

Xp1010862 Xp1020020

(上)今年も「ホコリタケ」が出てきました。

悪さはしないようですが頭から噴き出す菌が

庭のあちらこちらにこのようなキノコを繁殖

させます。これを拾い処分するのもこの時期の

習慣になっています。

(右上)「しだれ花桃」朝もやの中できれいに

咲き出しました。

Xp1020022 Xp1020018

(上)「タンチョウソウ」の花が今年も・・・

(右上)「花桃」が本気を出して咲いています。

 

さて今回の作品は・・・・

Xp1010762 Xp1010765

(上)「スリッパ立て」を欲しい方にこんなものを

プレゼントしました。

(右上)我が社の女性社員が建築用材で制作した

ごく小型のかまどです。

このおかまで炊いたご飯が美味しいとか?

一人用でしょうかねー・・・・

ところがこの窯の蓋が板切れみたいだったので

本物も窯の蓋を作ってほしいとのことで直径

24センチくらいの蓋をこしらえてみました。

まだ使用をしたという話は聞いていませんが

美味しく炊けるといいのですが。

Xp1010755 Xp1020024

(上)これは座った小坊主を欲しい方に

米ヒバ材で彫ったものです。首をかしげてほしい

とのことで二体彫ったのですがこれで良かったのか

私が首をかしげています。

(右上)「フクロウの親子」久々に楠で彫ったが

楠が固く感じてしまい怠けてはいけないと

大いに反省した次第です。

今回はここまでです。

ブログ更新もスローダウンする年齢と

勝手に決めている今日この頃です。

| | コメント (0)

2月ーその2

雪国の大雪が連日TVで報じられています。

私の知人からも情報が入ってきます。

その話を聞くととても不安になりますが

当人たちはどなたも落ち着いていてこちらの

心配をされる余裕をお持ちで驚かされます。

雪国の方の暖かいお気持ちで雪解けの早まる

ことを願う毎日です。

さてこのところの富士山は・・・・

Xp1010715 Xp1010720

(上)9日、このように真冬とも思えぬ姿を

見せています。

(右上)12日、一雨来ればこのように見事な

姿に大変身これぞ富士山・・・・

Xp1010731 Xp1010746

上二枚の写真は同じ場所で撮ったものですが

左は15日、右は18日日差しの強さでこんなにも

違って見えるのです。その分右は雪解けが進んで

いるのも感じられます。

Xp1010750 Xp1010760

(上)21日、河津さくらも開花し始め確実に

春に近づいていることが感じられます。

(右上)22日、西風にあおられた雪が舞い上がり

富士山の東側に雪を飛ばし御殿場方面から見る

富士山もまた格別な景色になっています。

 

さて私の散歩コースでは・・・・

Xp1010734 Xp1010733

(上)早くも土筆が出ています。

このところの冷えで成長は少し遅くなっていますが

それでも10本ほど芽を出しています。

(右上)梅の木にカラスが…私をにらんでいます。

始めのころは何かを狙っているのかと思ったのですが

何日も同じ場所にいるのもおかしいので近づくと

梅の花を見張るデコイのカラス、上手に動き本物と

見違えたのは枝からテグスでつられていたためと

知りがっかり・・・・

Xp1010728 Xp1010713 

(上)12日、このように1本の木に10か所以上

咲き出していました。

(右上)こちら、12日、よく冷えた朝飛行機雲

忘れかけている旅心をくすぐられました。

時はコロナ過3回目のワクチン接種も済みましたが

我慢がまん・・・

 

さて制作中5体のうちの残り2体が完成しました。

Xxp1010706 Xp1010754

(上)前回このような姿でしたが右のように

完成しました。

ほかの趣味に一生懸命になり改めて彫刻の

楽しさと手間のかかることを思い知らされました。

今回はここまでです。

 

| | コメント (0)

2月ーその1

早くも2月歳と共に月日のたつのが早く感じる

今日この頃。

雪国では雪の被害も出ているとか・・・・

豪雪被害お見舞い申し上げます。

この冬の富士山はすそ野まで真っ白な雪を

かぶった姿を見せてくれません。

Xp1010682 Xp1010688

上、2月に入っても冬の雪をたっぷり被った

富士山になりません。

Xp1010692 Xp1010701

3日、4日には強い季節風が雪を舞い上がらせて

寂しい雪景色に拍車をかけています。

頑張れ富士山…真っ白な雪景色を見せてください。

 

私の散歩コースでは・・・

Xp1010676 Xp1010695

上は「雉」も「梅」も季節を感じて存在感を

示し始めています。

 

我が家では・・・・

Xp1010696 Xp1010687

(上)節分の飾り物?玄関に柊に「メザシ」を

刺して鬼に脅しをかけていますがご利益のほどは?

(右上)玄関には今年も子供の鬼がにこにこして

睨み?を聞かせています。

 

今回久しぶりに木彫をやってみました。

Xp1010706 Xp1010708

(上)最近手に入りにくくなった「米ヒバ」材で

小坊主さんを5体彫っています。

首をちょいと傾けたり正座させたりして彫つて

います。しばらく怠けていたのでなかなか

思うようにいかないところが楽しいです。

上段左の作品も完成したらUPしてみますが・・・

何時になるのか・・・・・

今回はここまでです。

 

| | コメント (2)

1月ーその2

一月も既に3分の2が経過時間のがやけに早く

感じるのも歳のせいだろうか?

この冬は北国では大雪でさぞ大変なことでしょう。

お見舞い申し上げます。

一方今年の富士山はやけに雪が少ないように

感じています。二月になるといつもの冬の姿に

なるのか期待しているのですが・・・・

さて新年の富士山をご覧いただきます。

Xp1010636 Xp1010646

(上)4日、この日も穏やかに晴れ渡りましたが

雪の少なさは寂しいですね。 

(右上)6日、強い季節風で山頂付近の山肌が

見えてちょっと老けた感じが私のようです。

Xp1010668  Xp1010672

(上)9日西からの季節風がこのように雪を

飛ばしています。昔地元の古老はこのように

雪の舞う姿を「フッタテ」と呼んでいました。

(右上)14日風に飛ばされた後の富士山は

少しやつれた感じがしてさみしいですね。

Xp1010639 Xp1010645

(上)6日我が家にも何年振りかの初雪が来ました。

ところがこの日富士山には雪が来ませんでした。

(右上)毎年この季節になると渡ってくる

(ノスリ)鷹の仲間です。地面をするように飛び

ネズミのような小動物を狩る猛禽類です。

私とは毎年出会う顔なじみ?20m位先の立ち木に

止まりウインク?をしてくれたようにも見えました。

 

さて我が家の正月飾りもそろそろ片づけを・・・

Xp1010657 Xp1010650

(上)玄関に飾った絵と水引細工の鏡餅と

はご板です。これらは女房の趣味で制作した

作品です。「車エビ」も「羽子板」・・・

Xp1010659 Xp1010664

(上)羽子板の形をした板に松屋や鶴、亀を

結いこんだものです。(右)これも水引で出来て

いますが正月気分を出すめでたさは感じられます。

今回はここまでです。

| | コメント (2)

«令和4年元日